2011年8月28日

自律神経




自律神経

自律神経には交感神経と副交感神経があります。
交感神経は元気になる神経で副交感神経はゆっくりできる神経です。どちらが、過剰でも、少なくてもバランスを崩します。
精神的ストレス(思い悩んだり、ショックをうける)や身体的ストレス(運動や労働)外部ストレス(寒さや暑さ、空気汚染、食事の中の添加物)
これらの物を多量にうけると、交感神経は過剰にはたらきます。脈や血圧が上がり、血色もよくなります。不眠になったり、落ち着いていられなくなります。
逆にストレスを全くかからないように身体や心を休ませると、副交感神経が過剰にはたらきます。ます。ぼーっとしてやる気がない、うとうとする。あたまが働かない、代謝がさがり、血圧も脈拍もさがる、しかし、これを続けると、ストレスは多様です。ちょっとしたストレスをクリア出来なくなります。

大袈裟に言えばそんな感じですが、ちょっとした事の積み重ねがこの自律神経に少しずつ働きかけている事を知らねばなりません。

自律神経はふりこのような物です。交感神経が過剰に働けば、身体は休もうと思い、副交感神経を働かせます。
その自然な流れを無視し続けてしまうと、身体が耐えられなくなった時悲鳴を上げ、倒れてしまいます。寝不足で何日も働き続けたなら、それの倍の時間を費やし、身体を癒す事をかんがえましょう、これを自律神経のリセットと呼んでいます。
ある意味病気になってリセットしているのだとおもいます。生活を変えないと、病気とは暮らしていけないからです。







看護師としてのプレッシャー




プラス発想の大切さ!

看護はプロとして扱われる私達はかなりのプレッシャーを感じてあたりまえだなあ、といつも思っています。
では看護のプロとは何か?考えてみました。




全員ではありませんが、看護師は人生の晩秋をお手伝いする、役割です
だから、人間のプロになる生き方が必要です。
看護は看護師でなくともできます。ただ看護師は看護学校、病院といろんな勉強をし、患者様をみてきました。そして,それを生きる糧、職業としています。
しかし、人間のプロは一生出来上がりません。患者さんや家族さん医者、仲間、関係者の人達から謙虚に学びながら、人間力を磨かねばなりません。

看護師としての技術は身につければ、できるようになります。(これも、頑張らねば簡単にはみにつきません。)不安や心配、質問や本音が言えない人は、なるべく理解を得られそうな人を探し、見方につける努力をします。その努力さえすれば、その心配や不安は大多数の人達もそうなんだ、と気付くはずです。
みんな、自信がありません、小さな事をきにせず、前向きに考えるようにしているだけです。
この前向きも訓練が必要です。




プラス発想

2011年8月21日

旬魚ダイニング涼海(すずみ)































私は、グルメなのですが、食品の添加物のアレルギーを持っています。


たばこの煙もアレルギー反応を起こします。


よって、食事は自分で作るもの(母が作るもの)、(しょうゆや酢、砂糖、塩)添加物の極力なくし、生きています。口から入るものは蓄積されるようなので、ストレスを減らさないと、身体が持ちません。


時々生で売っているお肉も、再生されているものもあります。


さらに何の変哲もない、さぬきうどん屋さんや自然食品使用と書いている、お店でも怪しい時はあります。



みなさんもご自分で感じたことがあるかもしれませんが、カップラーメンやチェーン店のファミリーレストランやハンバーガー屋さんは注意したほうがよさそうです。


生ものを食べると、結構高額な食事を頂いても、アレルギー反応が出る時があります。


そこで、生ものを食べても安心のお店を見つけたので、ご紹介したいと思います。


ここはマスター兼料理人の井戸本見さんが一人で作っておられます。お手伝いの女の子と二人です。



金土には早い時間に行っても、カウンターまでいっぱいになってしまいます。場所は堺の三国ヶ丘の駅のちかくです。


何を食べてもおいしいので、お酒の飲めない私でもとても満足します。


井戸本さんいつもありがとうございます。安心で新鮮で、スピーディなお料理ごしそう様です。



2011年8月18日

リフレッシュ3日目




平成23年8月17日(水)

今日の天川村は晴天で爽やかな風が吹いています。5時に起きる予定でしたが、起きたら6時、久しぶりの寝坊です。気持ちよく眠りすぎました。(^^)

昼から訪問看護のお仕事があるので、おつとめの後、お山に登る予定になっています。大急ぎで準備して、行きました。何とか滑り込みのおつとめをしました。

今回3日目の山登りを終え、食事をいただき、帰路につきました。下界に帰ると思うとまた頑張ろうとおもいます。 自宅まで2時間(案外近いですね。)




昼からは新規利用者様を含め、3件の訪問を楽しく致しました。




きょうは早く休めます。



天川村の皆様には、3日間お世話になりありがとうございました。



生と死の狭間で毎日頑張っている看護師は、どこかで心身のリフッレシュをしないと、身体か精神を病んでしまいます。



わたくしはたまたま、天川村でしたが、きっといろいろ探してみると、自分にピッタリな場所が見つかると思います。


皆様も自分のリフッレシュできる場所を探して下さいませ。








リフッレシュ2日目

平成23年8月16日(火)

本日の天川村は朝から曇りです。どんよりとしていますが、さわやかな風と、冷たいお水、濃い緑はなんとも心地よくて、居心地がいいです。

起床は5時でおトイレ掃除をし、6時からおつとめが始まります。
「般若心経」をご先祖様や仏様、神様に向かって、お祈りします。

護摩木を書かせてもらい、護摩供養に参加させてもらいました。


護摩をたく、を見たことのある方もある、でしょうが、炎の中に様々なものが見えます。



そしてたくさんの方の祈りが天に通じるような感じ、かな?


すごいエネルギーを感じました。うちの先祖様、全部のご供養もお願いしので、他人事でなく私事になり、頑張った感じです。(^^)



リフッレシュ一日目



平成23年8月15日(月)

本日は天川村に来ました。

朝はしんかなの事務所にいたのに、とっても不思議な感じです。
明日一日と明後日朝まで、ゆっくり世情の垢を落としていきたいと、思います。


今日もついた早々から山を登りました。
お山の空気は澄んで、奥之院(鍾乳洞)の中に入ると、ヒンヤリします。
身体の奥から、心の奥から浄化されるのがよくわかります。

今日は初めて兄と来ました。
二人で話していたのですが、ここは山に来るだけで、温泉に入るような効果を感じます。

山を下りた後の爽快感と快い疲れは、なんとも言えない感じです。

なんか身体のいらないものがすっかり落ちていくような、そんな感覚です。

今日は足をしっかりマッサージして、明日に備えようと思います。
早寝、早起き、お昼寝で明日は爽やかに過ごします。

2011年8月13日

病気の克服と会社経営

先日当社の税理士の先生のご紹介である、堺のお豆腐屋さんに行きました。

お伺いすると、「いらしゃいませ」の声との笑顔がむかえてくださいました。そして何ともほのぼのとする、お店に招き入れられ、お客様が書いて行かれたという、和紙でつくられた、お客様の感謝が綴られているそれをみて、このお豆腐屋さんの温かさがわかりました。

様々なお話を長時間お聞きしましたが、看護師として、経営者としての私には、病気を克服することは大変難しいですが、会社を立派に育てることも、病気を克服することも大きく変わらないと考えています。

世の中で大きな会社の創業者の方々は、世の中のために自分が何かをしなければと考えています。そして行動をおこし、大会社へと育て上げています。

ただ何かをしなければだけでも大会社にはなりません。その社長である、かじ取りをする、自分自身が本物を知らなければ、無理なんです。

病気も自分を知り、自分にとって良い、本物(療養)を必要な期間続け、克服するまで頑張り続ける必要があります。

これを聞くと、やはり会社の経営とよく似ている気がしませんか?

(病気を克服する、会社を経営する。)どちらにも、かなりの覚悟と努力が必要です。

この安心堂白雪姫のお二人にお会いしそれを思いだしました。

「豆腐が有名な方々に引き合わせてくれて、今の安心堂がある、」と言われていましたが、お届け物の、お豆腐の中に、一枚づつ手書きの絵とお手紙を添えて、書いておられたり、心のこもったおもてなしをされたり、お豆腐を売りながら、優しさと愛情を売っておられるんだなあ、と思いました。



商売とは目先の利益でなく、その先のその先の良好な人間関係を作り続けるものだと、感じ入りました。

本当にありがとうございました。

2011年8月8日

労災病院  勉強会(エンゼルメイク)、懇親会



今日はありがとうございました。

労災病院の看護師の皆様は笑顔がとても素敵で、ほのぼのしてきます。

メディサポの師長様、看護部長様、

あたたかい会合におよび頂き、看護師、山崎もケアマネ、香束も喜んでいました。



病院、在宅の立場は違えど、私たち看護師のできることを精一杯がんばりましょう。(御身を大切に)

さて勉強会のことにも触れておきましょう。

エンゼルメイクについてでした。

病棟看護にはもちろん在宅看護にもとても必要な技術です。実際のメイクの場面をビデオでお見せ頂き大変よくわかりました.

私たち、看護師は死亡された方のエンゼルメイクをしています。男女を問わず、最後のお別れの準備のためです。

顔はその人を思い出すために大切なものです。その人が生きてきた、思い出を美しくしたいものです。

私たち看護師は死というものを常に身近に感じています。その私たちだからこそ、その人にできる最後のお手伝いになります。

最近では湯かんをされる方や、葬儀社の方に任される方もありますが、それは遺族の方の、ご意向にお任せしています。

在宅では、看護師が死後の処置のできること、エンゼルメイクをできることを説明し、どうでしょうか?させていただきましょうか?とお聞きしています。

私たちの手で、ご家族にもお手伝いいただき、清拭、エンゼルメイクをすることをご希望される方には、喜んでそれをさせていただきたいと思っています。

今日はエンゼルメイク同好会の看護師の方にご指導いただいたので、それをご紹介いたします。

メイクの基本は快い眠りにいざなうように、優しく丁寧に行います。

1、お顔全体をマッサージ(クリームないしはオイルを使用)する
2、ホットタオルで蒸し、お顔全体を柔らかくする。
3、乳液をぬる
4、ファンデーション(リキッドが良い)5~6っカ所に置き皮膚を引っ張らないよう優しくぬる。
5、チークを使い生気のある顔を演出。頬だけでなく目の周囲など
6、まゆ、アイライナーアイライン
7、マスカラ(眠るように下に向けて)
8、リップ、口紅(ご家族の意向に沿って)

モデルさんも、とってもきれいになっていました。

大切なことは、技術職として、できることを勉強し、人として、穏やかに接することだと思います。

明日もさあやるぞ、絶対に勝つ!









2011年8月5日

足のむくみの仕組みと、軽減法

高齢になられると、冷えが強く、足がむくむと訴えられる方も多いです。

もちろん若い女性の方にも多いです。美脚の妨げになっていますね。



むくみとは血液やリンパの流れが様々な理由により、流れにくくなることによりおこります。

一番は、栄養障害です。タンパク質の吸収がうまくいかず、細胞膜の形成がうまくいかなくなります。
二番目は、冷えです。冷えによって毛細血管等の収縮が起こり細胞より、老廃物が上手に心臓に戻りません。
三番目は、腎臓や心臓の機能の低下により、起こります。(水分が身体より出ていかない)


いずれも一つの理由でなく、いろいろな状況が重なっておこることが多いようです。

高齢になれば、長年使ってきた身体にいろいろな問題が起こって、当たり前ですが、

むくみもそれが現れた時が始まりではなく、その前からそれが起こる要素があるはずです。

直接の原因がわかればそれを排除して、わからなければ、生活習慣を見直し、規則正しい生活にする。さらにストレスになりそうなことは避けて暮らすことも大切です。

歳を重ねることはかなり鍛えていなければ、体力の維持は難しいので、今の自分の体力について、わかっていれば予防や回復の手助けになります。

調子の悪い時は身体を良く休めるように配慮して、調子が戻ってくれば筋トレや体操をし体力をつけていきます。

調子の悪い時は身体を休めることもできないことがあります。その時に看護師と力を借りてください、昔からいう「手当て」と現代の「リラクゼーション」を融合させ、血液循環やリンパの流れをゆっくり促します。

これも、一度ではむくみが取れませんが、身体が軽くなったり、スーッとする感じがあれば、みなさん続けてくださいます。

続けてくださることができれば、自然とその方(どんな高齢であっても)の力(免疫力)が出てきます。

人間は生きている間は身体を修復させる力が必ず働きます。

頑張りすぎず、自然にできることをコツコツとやりましょう。

明日も、さあやるぞ、絶対に勝つ!

2011年8月2日

訪問看護のお仕事②

訪問看護とはある方の言葉を借りれば、「究極のサービス」とのこと


椿

 

物を売れば終わりでもなく、顧客満足度といっても難しいです。

そのお客様にあたる方がご病気だったり、おとしよりだったりします。

としをとる、ということは、不安であり、経験がないことが起こるものです。

ある程度、柔軟でないと上手に乗り切れない可能性があります。

そこそこ病気の治療等されている方、身体を酷使しながら働いてこられた方は、自分の身体で体感していると思いますが、身体は心によって引っ張られ、心は身体に引っ張られます。

考えていることが、良い方向へ行くときは、身体も良い方向へ行きます。考えていることが、良くない方向へ行ってしまうと、身体も酷使することになります。過度な心配も身体を疲れさせます。

身体を使いすぎると、前向きに考えられないほど疲労をします。適度な運動や睡眠、良好な食事に心がけると、健全な考え方を持つことができます。

良くないサイクルをなるべく改め、良いサイクルを作り上げる、それが病気がよくなる近道です。

やはり自分自身が一番大切ですが、いろいろな方の意見を聞き、取り入れ、続けてみる努力が必要です。

そして、訪問看護はそんな方が力になってほしいな、と思った時に、助言や癒しの手伝いができれば一番良いと、考えています。その役割は看護師が一番、できると感じています。

もっともっと人生経験を積み、たくさんの人たちのお役に立てれば、こんなにありがたいことはありません。スッタフの皆様頑張りましょう。

明日も元気にさあやるぞ!絶対に勝つ!