老化はみなさんに、平等に訪れると思いますか?
平等に訪れます。
しかし、平等に表れません。
なぜなら、予防ができるからです。上手に気をつけて、
下手くそな気を付け方をすると、老化は早まります。
気をつけ過ぎは気をつけないよりも、老化を促進させます。
「過ぎたるはおよばざるがごとし。」
という事で、耳の鍛え方、
注意して聞く事です。諦めないが大事です。
どうせ年寄りだから、耳が遠いから、なんでこんなになったのか、
いろいろ考えますが、余計な事は考えず、聞く努力をします。
小さい音や声にも、落ち着いて対応をするだけで、大丈夫です。
一時的に補聴器をつける方法もありますが、
私の母はいっとき耳がわるいと、テレビを大音量にしていました。
会話をする努力、心を明るくもつ努力、
などなどおすすめです。
では今日も、さあやるぞ、 訪問看護、頑張りましょう。